天王寺で不眠でお困りの方は整体院巡庵へ
整体で不眠などの自律神経症状を克服しませんか?
前回は布団の上でできる呼吸法のお話させていただきました。
今回はねじれを解消するエクササイズのお話させていただきました。
【ねじれ解消エクササイズ】
たいていの人は、からだの使い方が左右どちらかにかたよっています。そのため、からだに「ねじれ」があるのです。そのねじれを解消するエクササイズを行っていきましょう。
まずは自分のからだがどちらにねじれているかをチェックします。仰向けに寝て、肩を浮かさずに顔を左右に動かしてみましょう。すると、どちらかがむきやすく、どちらかがむきにくいということがわかると思います。
次にひざを曲げて、両ひざを左側と右側にゆっくり倒してみましょう。その際、左右どちらかの腰がより浮いてしまうかチェックします。
首と腰、それぞれ動かしやすいほうに負担が大きくかかっているということになります。たとえば、首は右が動かしやすく、腰は左が倒しやすい場合、その方向にからだがねじれています。逆の動きを意識して行うことでねじれが解消していきます。
また、首も腰も、どちらも同じ方向に動かしやすいという場合は、ねじれてはいないけれど、からだの使い方がかたよっているということになりますので、同様のエクササイズを行ってください。
仰向けでひざを立てた状態から、首が向きにくいほうに顔を向け、腰が浮いてしまうほうに足を倒します。ゆっくりと元に戻し、それを10~20回繰り返しましょう。
できる人は、寝る前だけでなく、朝起きたときにも行ってください。毎日少しずつやることで、からだのかたよりも改善していきます。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
続きは次回に書かせていただきます。
問い合わせや質問があれば、問い合わせフォームや問い合わせフォーム内にあるLINEから受け付けていますので、お気軽にご利用ください。